2011年4月16日・17日
湯の原温泉オートキャンプ場へ
直前までどこに行こうか迷ったけど、桜がみたくてここをチョイス!
ちょっと初日は天気が悪かったけど、桜の下でキャンプしたい!
予約を入れるときに電話で桜の状況を聞くと、
「うーーん・・3分咲きやっとなった木があるくらいで・・」
微妙そうやけど まあ、いっか!
走って、キャンプ場に近づくとたくさんの満開の桜の木が〜
これは期待できる!・・・とおもっていたら
最後の上り坂をあがっていくとどんどん木から桜が消えてゆく〜
そして到着したら桜が ちらほらやーーん・・
一番咲いてる木↓
でもいうててもしょうがないし、まあ、いっか!
今回は
桜が沢山咲いているととてもきれいな20番のサイトに宿泊
設営後はお隣の公園へみんなで行って遊ぶ
公園では遊んでる男の子といっちゃんが仲良くなり、一緒にシーソーに乗ったりして楽しんだ!
そのあとサイトで遊んでると、子供達がおとなりさんのところへお邪魔しにいったので
挨拶しにいくと、なんとお隣の市の2家族グループで、話がはずみ
子供達もめちゃくちゃ遊んでもらったり遊具を貸してもらったりで楽しい夕方になった
今日のご飯は焼きそば。
その後、あそび疲れた子供達を寝かせ、たき火をしようかって言ってたら
たき火、一緒にってお誘いしてくれたから、お言葉に甘えて一緒にたき火を囲む事ができた!
沢山お話ができたし、盛り上がってとっても楽しい夜やった!
2日目は天気もよく最高!
この日、少し前に購入していた「トラメジーノ」を初使用!
食パンにチーズとハムを挟むととーーってもおいしかった
管理等の横の食堂にて、おはぎ作り体験もしていたので
もちろん参加!
餅米と小豆は用意してくれているので
おはぎを作り、きな粉のおはぎを作り、
三つ持ち帰り。
たっくんはぐちゃぐちゃやったけど、なんとか完成した
なかなかおいしいおはぎで、すごくいい体験ができました!
撤収前にはお隣のお宅にお邪魔して、また沢山あそんでもらう
いやな顔ひとつせず、沢山遊んでもらって、親も子も楽しませてもらい、
本当に迷惑をかけた感じ・・・。
本当にありがとう!!
撤収後は三家族で記念写真をとって
とてもいいおもいでとなりました。
グループではキャンプに行った事がないから
とっても新鮮でたのしかった〜
本当にありがとうございました
このブログを読んでくれてたりするとうれしいな〜
チェックアウトして、管理棟横の温泉にはいった。
さすが、温泉って言う名前だけある!
露天風呂もあるし、最高のお風呂でした。
キャンプ場をでて外食は三田屋へ。
三田屋って言うてもお高い方ではなくてバイキング形式の三田屋。
前まであった生ハムはなくなってたけど、おいしかった〜!
今回は、グループキャンプに少し参加させてもらってすごく楽しかった!
とてもいい出会いがあって、すごく思い出にのこった。
もう少しあったかくて、桜が満開やったら、もっとよかったな〜