当日はあいにく曇り空。
でもテンションは↑
なんたって久しぶりやもん♡
淡路サービスエリアで9時頃待ち合わせして、南淡路休暇村まで向かう★
到着して施設の綺麗さにびっくり〜!!!!
施設っていうかホテル!
この日も宿泊している人は多そうやった!
ホテルの受付でチェックインすると、サイトは ”どこでもいいですよ〜” との事
しかも、早く入れたし(Aさんの何かの会員のおかげ?)
早速、高台にたつホテルから海沿いのキャンプ場まで下り、サイト決め★
設営してる間はAさんの子供達が、ウチの子供達と一緒に遊んでくれて、
子供達も大喜びでしたあ(●>ω<)ノ゙
すぐソコが海!
今回も以前ウェルネスパークに行ったときと同じく、
リビングとしてミネルバをAさんにはって頂いたので
うちは寝床としてピルツを★
さすが、Aさんは手際よくって
設営完了〜!
そして、ウチが設営中にキャンピングカーにて昼食の準備もしてもらって
とってもスピーディーにお昼ご飯にできた(●>ω<)ノ゙
お昼ご飯は、またまたクラムチャウダーを作ってきて頂いちゃいました!
パスタにかけて、いただきましたあヾ(o´∀`o)ノ うまし!
夜ご飯はBBQの予定!
海鮮を買いに、地元のお店へ(p^ω^q)
どれもこれも、おいしそう!
あーちゃんは流れている水がとっても気になる様子・・
店の奥にいてるワンワンとも沢山遊んで、お店でワルな事もしつつ
魚をみて怖がってみたり忙しい子供達!
歩いて1分ほどの所にあるス−パーにもよって、朝ご飯なども買い出しへ!
この魚屋さんはキャンプ場から車で10分ほどの所にある、海沿いの地元のお店。
やすくて新鮮でした!
周囲ではいかなご?も干しまくり!!
漁師の町って感じでした★
帰り際も水が気になるあーちゃん・・・なかなかかえらへんし〜(-∀-`; )
キャンプ場についてからも、あそびまくり、食べまくり!
自転車、スクーター、ワゴン
おにいちゃんとお姉ちゃんは子供達ととっても沢山あそんでくれて
そしておやつには
ぜんざい、きな粉餅をAさんがつくってくれて
ごちそうになりとってもおいしかった(*´∀`*)゚*さいこー!
その後はホテル内のおふろへ!
これまた景色がよすぎな露天風呂!
鳴門大橋を望む大パノラマ〜!すぐソコが徳島!
お風呂やし写真はないけど、とってもいいおふろでした〜!
夜ご飯は、海鮮(海老やさざえ、はまぐり)、牛肉を焼き焼きして
ぶりのお刺身、朝びき鶏の釜飯
海鮮はさっき買った新鮮なもので、お肉はAさんがおすすめのお店で用意してくれていて
釜飯つくってくれて幸せ〜なお食事(●>ω<)ノ゙
ほんっと料理上手すぎ!
プロ級です。
食べる事に専念したので全然写真ないけどとってもおいしかった♡
夜は沢山おしゃべりして、就寝しました・・♪
2日目
恒例のパパの朝散歩
朝の空とピルツ
朝日もうすぐ★
トイレ
炊事棟
朝日!
ホテル
朝ご飯はロールパンに卵とハムをサンドしたものとウインナーなど♡
Aさんにほとんどしていただき、うちは挟んだだけ〜(-∀-`; )
ありがとうございますッ!
片付け中もたっくさん遊んでもらったウチの子達!
帰りたくなさそうで、昼ご飯も一緒に食べるやんな??!って聞きまくり!
おやつを食べたりしながら、片付け中も楽しんでました♪
道のど真ん中であられを食べるあーちゃん・・
ジュースのようにあられを飲むたっくん(-∀-`; )
うちの子ほんとによく食べる・・・
撤収後は、キャンプ場をでて、いっちゃんの願いが叶い、淡路サービスエリアにてお食事を一緒に!
ラーメン尊(みこと) にて淡路たまねぎラーメンとかを食べた!
食後はアイス!ほんまよく食べる・・
ここで、Aさん一家とはさみしいけどバイバイし、帰路へ。
こどもたちはとっても寂しがってた
でも、近いうちきっとまたあえるよ〜!
♦*゚¨゚・*:..。♦♦*゚¨
震災から一年のこの日、帰り道ラジオを聞きながら黙とう。
こうしてキャンプにいけたり、家族ですごしていること
本当にこれ以上ない幸せ。
まだまだ課題があるけど少しでもできること、していきたいです。
♦*゚¨゚・*:..。♦♦*゚¨
帰りに、今日キャンピングカーショーやった?
と言う話になり
アウトドアフェスティバルがやってる事が判明したので
会場のインテックス大阪までいってみた!
せっかくいったけど、目的のキャンピングカーはほぼ置いてないとの事・・
昔は一緒に置いてたような気がしたのに・・
来週、京セラドームでだって!
あと40分くらいで終わる時間やったし あきらめて、入場せず帰ることに〜!(入場料たかいし)
なにもかもがあっという間の、すんごく
楽しい2日間でした!
あなたにおススメの記事